花紅草庵別館
粘土で食べ物作っています。たまにレジンで遊んだり。
2015/11/4 粘土
ピザトーストでも作ってみよう!と思い立ち。 ピザソースは100均ガラス絵の具(赤)でいいかな、と思ったら、 すごい赤に…。 なので、あきらめて作ることにしました。
アクリル絵の具の赤とオレンジ、それに木工用ボンドを混ぜて。
まだ乾いていないのでボンドの白さが目立って、 イチゴソースかたらこソースのようです。
さあ、どんな色になるでしょうか? 明日のお楽しみ♪
粘土, 食パン 洵
先日ビッグサイトにて開催されましたarteVarie25、 無事終了いたしました。 不安定な天候の中、お越しいただきありがとうござい...
記事を読む
先週金曜日は、6月の定期講座でした。 テーマは『ナンタコス』。 ナンの上に、ひき肉たっぷりのカレーが乗っています。 ひき肉の作...
雑貨イベント、初めて参加します~! 5月4日(水祝)、スパコミと一緒に開催されるarteVarie19です。 詳細は後ほどお知らせいたし...
秋はいろんなイベントが各地で開催されますね。 雑貨イベントもたくさんあって、ちょっと頑張って申し込んだら その準備に追われるはめに…。 ...
またまた大きな台風が接近中ですね。 被害が大きくなりませんように…。 …さて。 Twitterではときどきアップしていますが。...
次のイベントまで少し時間があるのでたまには違うお話でも。 先日、一般社団法人日本スクイーズ協会の会長さまから ディプロマ証を届けてい...
先週金曜日、秋山ちなみ先生の定期講座(池袋)でした。 7月、8月と2回に分けて「シャルロットケーキの小物入れ」を作ります。 1回目はパー...
たいへんありがたいことに、担当者様からお声掛けいただきまして、 先日より委託販売が始まっております。 期間:2017年12月26日(...
桜餅は、葉っぱ部分を試行錯誤していて、そのあとちょっと忙しくなり、 量産はできませんでした。 なので自分用の季節のストラップに。 ...
更新ご無沙汰しております。すみません。 今月はちゃんと講座受けてきました。 秋山ちなみ先生のフェイクスイーツ教室です。 3月はこれ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。