花紅草庵別館
粘土で食べ物作っています。たまにレジンで遊んだり。
2016/2/1 粘土
入れ物(木の舟皿)に入ったたこ焼きを作りたくて。 リアルサイズのお皿は売ってるんだけど、ミニサイズが なかなか入手困難。
そこで。 おにぎりを包む木の皮が残っていたので、 これで作ってみました。
イエローオーカーで着色した紙粘土(ハーティソフトホワイト)です。 たこ焼き1個の大きさは直径約10mm。
まだ焼いていません。 着色とトッピングはまた後ほど…。
フェイクフード, 紙粘土 洵
夏が戻ってきたかのように暑いです…。 貴重な晴れ!絶好の撮影日和。 今年は巾着田行けなかったなあ…なんて思いながら、 窓際で日差しを浴...
記事を読む
5月だというのに暑い日が続いています。 夏っぽいものが作りたくなってきました。 今日は、作り置きのパーツを組み合わせて夏ものの試作。 ...
遅くなりましたが次回イベントの告知です。 arteVarie 28 (COMIC CITY 東京139ほか併催) 日時:2017...
粘土のたい焼きがそろそろ乾いてきたのでこんがり焼きました。 (…実際には焼いていませんが。) 少しだけ塗るならタミヤの「焼き色の達人」が...
台風の中開催されました『HAND ART Marche Festival 2018 東京真夏の祭典』。 1日めは強い雨風の中、また2日めは...
前回の簡単たこ焼き、仕上げました。 ベースをイエローオーカーとバーントアンバーで塗って。 100均のデコ用チョコソースでたこ焼きソー...
春の和菓子を作ってみたいなーと…もちろんニセモノですが。 桜餅、2種類ありますが、みなさんどちらがお好きですか? 私は桜餅と言えば道明寺...
ひと月に1回、秋山ちなみ先生のフェイクスイーツ教室に通っています。 ちなみ先生には時々WSでもお世話になっています。 先週金曜日は1...
小さいイチゴはよく作っていましたが、 今度は少し大きめのイチゴ作成。 100均の紙粘土で練習です。 紙粘土だと、質...
たいへんありがたいことに、担当者様からお声掛けいただきまして、 先日より委託販売が始まっております。 期間:2017年12月26日(...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。