花紅草庵別館
粘土で食べ物作っています。たまにレジンで遊んだり。
2016/2/1 粘土
入れ物(木の舟皿)に入ったたこ焼きを作りたくて。 リアルサイズのお皿は売ってるんだけど、ミニサイズが なかなか入手困難。
そこで。 おにぎりを包む木の皮が残っていたので、 これで作ってみました。
イエローオーカーで着色した紙粘土(ハーティソフトホワイト)です。 たこ焼き1個の大きさは直径約10mm。
まだ焼いていません。 着色とトッピングはまた後ほど…。
フェイクフード, 紙粘土 洵
梅雨に入りましたね~。先日はパシフィコ横浜で『ヨコハマハンドメイドマルシェ2019』が開催されました。雨が降ったり止んだりのなか、ご来場く...
記事を読む
雑貨イベント、初めて参加します~! 5月4日(水祝)、スパコミと一緒に開催されるarteVarie19です。 詳細は後ほどお知らせいたし...
先週末はパシフィコ横浜で『ヨコハマハンドメイドマルシェ2023』が開催されました。土日両日開催で、土曜日はお天気が心配でしたが現地は雨が...
ホイップクリームがのったいちごショートが食べたい… ということで。 久しぶりにホイップしました。 シリコンとかデコ専用のクリームと...
秋はいろんなイベントが各地で開催されますね。 雑貨イベントもたくさんあって、ちょっと頑張って申し込んだら その準備に追われるはめに…。 ...
この前の日曜日、2月16日は東京ビッグサイトでarteVarieが開催されました。今回はドール雑貨の販売ということで、小さいパンやお菓子を...
先日のはちみつバター以外にもなにか食パンで簡単なものを 作りたいなあと。 着色も変えてみました。 タミヤさんの焼き色の達人...
桜餅は、葉っぱ部分を試行錯誤していて、そのあとちょっと忙しくなり、 量産はできませんでした。 なので自分用の季節のストラップに。 ...
今日(日付けが変わる前)はとてもいいお天気でした! こんな日は粘土の乾きがとーっても早い。 思った以上に作業が捗ります。 日中は粘...
春の和菓子を作ってみたいなーと…もちろんニセモノですが。 桜餅、2種類ありますが、みなさんどちらがお好きですか? 私は桜餅と言えば道明寺...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。