花紅草庵別館
粘土で食べ物作っています。たまにレジンで遊んだり。
2016/1/24 粘土
小さいイチゴはよく作っていましたが、 今度は少し大きめのイチゴ作成。 100均の紙粘土で練習です。
紙粘土だと、質感がイマイチ~?って思ってたけど、 赤い絵の具とニスを塗ってしまえば、なんとかなりそうですね。 さすがに強度はあれなんで、アクセサリーには無理があると思いますが。
練習には100均の紙粘土とアクリル絵の具、ニスで十分です。
思ったより、おいしそうなイチゴになりました~♪
イチゴ, 粘土, 紙粘土 洵
日曜日、2月12日は東京ビッグサイトでイベントでした。お天気もよく、たくさんの人で賑わっていました。なんだか昔のイベントに戻ったみたいでう...
記事を読む
昨日の日曜日はビッグサイトで『HAND ART マルシェ vol.27』でした。 花紅草庵別館では、スクイーズデコのワークショップと雑貨の...
少し遅くなりましたが、10月10日(月祝)、ふじみ野市のフクトピアでチャリティーフェスタが行われました。ダンスや演奏などのほか、手作りイベ...
気付けば先の更新からひと月たっていました…。 すみません。 ぼちぼち粘土の作品を作っています。 いま作っているのはたい焼き。 ...
夏が戻ってきたかのように暑いです…。 貴重な晴れ!絶好の撮影日和。 今年は巾着田行けなかったなあ…なんて思いながら、 窓際で日差しを浴...
先日のメロンソーダ、できあがりました~。 あれから追加したのは、 ①レジンでソーダの上部に白い泡 ②アイスクリームをのせる 泡っ...
春の和菓子を作ってみたいなーと…もちろんニセモノですが。 桜餅、2種類ありますが、みなさんどちらがお好きですか? 私は桜餅と言えば道明寺...
作品名:【送料無料】和風あんパンストラップ クリエイター:yoshijune 作品価格:500円 作品説明: 樹脂風粘土で作...
次のイベントまで少し時間があるのでたまには違うお話でも。 先日、一般社団法人日本スクイーズ協会の会長さまから ディプロマ証を届けてい...
来週末はもう7月の講習ですが、宿題のトマトは多めに作ったので 自己流で一部完成(トマトのパーツ)。 ついでにピザを作ってみました。 ...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。