花紅草庵別館
粘土で食べ物作っています。たまにレジンで遊んだり。
2016/1/24 粘土
小さいイチゴはよく作っていましたが、 今度は少し大きめのイチゴ作成。 100均の紙粘土で練習です。
紙粘土だと、質感がイマイチ~?って思ってたけど、 赤い絵の具とニスを塗ってしまえば、なんとかなりそうですね。 さすがに強度はあれなんで、アクセサリーには無理があると思いますが。
練習には100均の紙粘土とアクリル絵の具、ニスで十分です。
思ったより、おいしそうなイチゴになりました~♪
イチゴ, 粘土, 紙粘土 洵
秋はいろんなイベントが各地で開催されますね。 雑貨イベントもたくさんあって、ちょっと頑張って申し込んだら その準備に追われるはめに…。 ...
記事を読む
次のイベントまで少し時間があるのでたまには違うお話でも。 先日、一般社団法人日本スクイーズ協会の会長さまから ディプロマ証を届けてい...
今日は秋山ちなみ先生の池袋・定期講座の日でした。 …と、その前に。 4月の講座のレポ、というかその後?まだでしたね。 ごたごたして...
先週金曜日は、6月の定期講座でした。 テーマは『ナンタコス』。 ナンの上に、ひき肉たっぷりのカレーが乗っています。 ひき肉の作...
たいへん遅くなりましたが、みなさま本年もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 今年はなんと、元日から3日間スクイーズのワークシ...
たいへんありがたいことに、担当者様からお声掛けいただきまして、 先日より委託販売が始まっております。 期間:2017年12月26日(...
嵐のようなお天気でしたが、arteVarie19も無事終わりました。 スペースにお越しいただいたみなさま、 お買い上げくださったみなさま...
日曜日、2月12日は東京ビッグサイトでイベントでした。お天気もよく、たくさんの人で賑わっていました。なんだか昔のイベントに戻ったみたいでう...
初めてデザフェス行ってきました~! ひとりでふらふらと。 いろいろ圧倒されますねー。みなさんスゴイ。 雑貨イベントって、あんな風にブー...
久しぶりにキウイを作ってみました。 キウイは、すけるくんで作ってる方も多くいらっしゃいますが、 私はあの粘土苦手なので、今回はグレイ...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。